This site was archived on 2023-02-01 and is no longer receiving updates. Links, accessibility, and other functionality may be limited.
University of Minnesota Human Rights Center


国際人権法文書




国連文書と資料


国連連合憲章,
June 26, 1945, 59 Stat. 1031, T.S. 993, 3 Bevans 1153, 効力発行1945年10月24日
批准情報へのリンク||
国際人権章典

世界人権 宣言, 
採択 一九四八年一二月一〇日  国連総会第三回決議二一七A(III)
アラビア語 || 英語 || スペイン語 || フランス語 || ロシア語 || 中国語

経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約 
(社会権規約)
採択 一九六六年一二月一六日 国際連合総会第二一回会期
効力発生 一九七六年一月三日
批准情報へのリンク
アラビア語 || 英語 || スペイン語 || フランス語 || ロシア語 || 中国語
市民的及び政治的権利に関する国際条約 (自由権規約)
採択 一九六六年一二月一六日 国際連合総会第二一回決議
効力発行 一九七六年三月ニ三日
批准情報へのリンク || アラビア語 || 英語 || スペイン語 || フランス語 || ロシア語 || 中国語
市民的及び政治的権利に関する国際規約の選択議定書(自由権規約第一選択議定書)
(抄)
採択 一九六六年一二月一六日 国際連合総会第二一回決議

効力発生一九七六年三月二三日
批准情報へのリンク || アラビア語 || 英語 || スペイン語 || フランス語 || ロシア語 || 中国語
死刑の廃止をめざす、市民的及び政治的権利に関する国際規約の第二選択議定書 
(自由権規約第二選択議定書)(抄)
一九八九年一二月一五日 国際連合総会第44会期
効力発生 一九九一年七月一一

批准情報へのリンク || アラビア語 || 英語 || スペイン語 || フランス語 || ロシア語 || 中国語
民族自決
植民地諸国、諸国民に対する独立付与に関する宣言(植民地独立宣言
採択 一九六〇年一二月一四日 国連総会第一五会決議一五一四(XV)
アラビア語 || 英語 || フランス語 || スペイン語 || ロシア語
天然資源に対する永久的主権
採択 一九六二年一二月一四日 国連総会代一七回会期決議一八〇三(XVII)
アラビア語 || 英語 || フランス語 || スペイン語 || ロシア語
人種、宗教、信条の違いによる差別の禁止とマイノリティの保護
あ らゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約
採択 一九六五年一二月二一日 国際連合総会第二〇会期
効力発生 一九六九年一月四日

批准情報へのリンク || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
人種主義、人種差別、外国人排斥および関連のあ る不寛容に反対する世界会議宣言と行動計画
U.N. Doc. A/CONF.189/5 (2001).
ロシア語 || スペイン語 || 英語
女性の人権
女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約
採択 1979年一二月一八日 国際連合総会第三四回会期
効力発生 一九八一年九月三日

アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
女子に対するあらゆる形態の差別の廃止に関する条約の選択議定書  (女子差別撤廃条約選択議定書) (抄)
採択 一九九九年一〇月六日 国際連合総会第五四会期
効力発生 二〇〇〇年一〇月二二日

英語 || ロシア語 || スペイン語
女性に対する暴力の撤廃に関する宣言
G.A. res. 48/104, 48 U.N. GAOR Supp. (No. 49) at 217, U.N. Doc. A/48/49 (1993).
 
フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
北京宣言及び行動要綱実施のための更なる行動とイニシアティブ
A/CONF. 177/20 (1995) and A/CONF. 177/20/Add. 1 (1995)
フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
拷問及び他の残酷な、非人道的な又は品位を傷つける取り扱いからの保護
拷問及び他の残酷な、非人道的な又は品位を傷つける取り扱い又は刑罰に関する条約
採択 一九八四年一二月一〇日 国際連合総会第三九回会期
効力発生 一九八七年六月二六日
批准情報へのリンク ||  英語 || ロシア語 || スペイン語
処罰における人権

領事関係に関するウィーン条約 
署名 一九六三年四月二四日(ウィーン)
効力発生 一九六七年三月一九日
批准情報へのリンク
||

人質をとる行為に関する国際条約 
採択 一九七九年一二月一七日 国際連合総会第三四四会期 
署名開放 一九七九年一二月一八日 (ニュー・ヨーク) 
効力発生 一九八三年六月三日
犯罪人引渡しに関するモデル条約 
採択 一九九〇年一二月一二月一四日 国際連合総会第四五回会期決議四五/一一六
児童の人権
国際子供の権利宣言
G.A. res. 1386 (XIV), 14 U.N. GAOR Supp. (No. 16) at 19, U.N. Doc. A/4354 (1959).
 
アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
児童の権利に関する条約
G.A. res. 44/25, annex, 44 U.N. GAOR Supp. (No. 49) at 167, U.N. Doc. A/44/49 (1989)、
効力発生一九九〇年九月二日

アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
武力紛争への子どもの関与に関する子どもの権利条約の選択議定書
G.A. res. 54/263, Annex I, 54 U.N. GAOR Supp. (No. 49) at __ ,U.N. Doc. A/54/49 (2000)、
効力発生二〇〇年二月一二日

アラビア語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
子どもの売買、子ども売買春および子どもポルノグラフィーに関する
子どもの権利条約の選択議定書

U.N. Doc. A/54/L.84 at 5 (2000).

アラビア語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
人権 の国際会議とミレニアム宣言
国連ミレニアム宣言、A/RES/55/2
英語
ウィーン宣言及び行動計画 
採択 1993年(平成5)6月25日 世界人権会議(ウィーン)
アラビア語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
先住民の権 利
先住民族の権 利に関する国際連合宣言 
E/CN.4/Sub.2/1994/Add.1

フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
障害者の権 利
精神薄弱者の権 利宣言 
G.A. res. 2856 (XXVI), 26 U.N. GAOR Supp. (No. 29) at 93, U.N. Doc. A/8429 (1971)

アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
障害のあ る人に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する米州条約 
AG/RES. 1608, 7 June 1999.
英語
戦争犯罪
国際軍事裁判所規約
August 8, 1945, 58 Stat. 1544, E.A.S. No. 472, 82 U.N.T.S. 280: 
効力発生 一九四五年8月8日
英語 || ロシア語
集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約
78 U.N.T.S. 277、効力発生 一九五一年一月一二日
アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
国際刑事裁判所規程、 
一九九八年七月一七日(国際刑事裁判所の設立に関する全権大使国際連合外交会議) 
署名一九九八年七月一七日(ローマ) 効力発生 二〇〇二年七月一日
アラビア語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
アフガニスタン国際戦犯法廷規程 
二〇〇二年一〇月五日起草 
二〇〇二年一二月二二日改正
外交・条約

条約に関するウイーン条約,
署名 一九六九年五月二三日(ウィーン)
効力発生 一九八〇年一月二七日
批准情報へのリンク

労使関係と強制労働
国際労働機関憲章
【法令番号】一九六二年一月一六日条約第一号、
【最終改正】一九七五年三月八日条約五号
難民と保護
難民の地位に関する条約  (抄)
9 U.N.T.S. 150、効力発生 一九五四年四月二二日
アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
難民の地位に関する議定書  (抄)
606 U.N.T.S. 267、効力発生 一九六七年一〇月四日
アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
武力紛争法
戦地にあ る軍隊の傷者及び病者の状態の改善に関する
千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ条約
(第一条約)

署名 一九四九年八月一二日(ジュネーブ)
効力発生、一九五〇年一〇月二一日
批准情報へのリンク || アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
海上にあ る軍隊の傷者、病者及び難船者の状態の改善に関する
一九四九年八月一二日のジュネーヴ条約(第二条約

署名 一九四九年八月一二日(ジュネーブ)
効力発生、一九五〇年一〇月二一日
批准情報へのリンク || アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
捕虜の待遇に関する千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ条約(第三条約)
署名 一九四九年八月一二日(ジュネーブ)
効力発生 一九五〇年一〇月二一日
批准情報へのリンク || アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
戦時における文民の保護に関する千九百四十九年8月十二日のジュネーブ条約 (第四条約)
署名 一九四九年八月一二日(ジュネーブ)
効力発生 一九五〇年一〇月二一日
批准情報へのリンク || アラビア語 || 中国語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
国際武力紛争の犠牲者の保護に関し、
一九四九年八月一二日のジュネーブ諸条約に追加される議定書 

〈第一議定書〉〈抄)、
採択 千九百七十七年六月八日 国際人道法外交介護
署名 千九百七七年一二月12日(ベルン)
効力発生 一九七八年一二月七日
批准情報へのリンク || アラビア語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
非国際的武力紛争の犠牲者の保護に関し、
一九四九年八月一二日のジュネーブ諸条約に追加される議定書 
(第二追加議定書) (抄
)、 
採択 千九百七十七年六月八日 国際人道法外交介護
署名 千九百七七年一二月12日(ベルン)
効力発生 一九七八年一二月七日
批准情報へのリンク || アラビア語 || フランス語 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
武力紛争の際の文化財の保護のための条約 
署名一九五四五月一四日(ヘーグ) 
効力発生一九五六年八月七日
 
セント・ピータースブルク宣言  ,
署名 一八六八年一二月一一日(ユリウス暦一一月二九日)(セントピーターブルク)
効力発生 一八六八年一二月一一日

英語 || ロシア語
ダムダム弾の禁止に関するヘーグ宣言
署名一八九九年七月二九日(ヘーグ)
効力発生一九〇〇年九月四日

英語 || ロシア語
開戦ニ関スル条約
署名 一九〇七年一〇月一八日(ヘーグ)
効力発生一九一〇年一月二六日
批准情報へのリンク || 英語
陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約 [抄]
署名 一九〇七年一〇月一八日(ヘーグ)
効力発生一九一〇年一月二六日
批准情報へのリンク|| 英語 
自動触発海底水雷ノ施設ニに関スル条約
署名 一九〇七年一〇月一八日(ヘーグ)
効力発生 一九一〇年一月二六日
批准情報へのリンク || 英語 || ロシア語
戦時海軍力ヲ以テスル砲撃ニ関スル条約,
署名 一九〇七年一〇月一八日
効力発生一九一〇年一月二六日
批准情報へのリンク || 英語
海戦ニ於ケル捕獲権 行使ノ制限ニ関スル条約,
署名 一九〇七年一〇月一八日
効力発生一九一〇年一月二六日
批准情報へのリンク ||
英語 || ロシア語
空戦に関する規則案  署名 一九二三一二月一一日(ヘーグ)
英語
窒素ガス、毒素ガス又はこれらに類するガス
及び細菌学的手段の戦争における使用の禁止に関する議定書
, 
署名 一九二五年六月一七日(ジュネーブ)
効力発生 一九二八年二月八日
批准情報へのリンク || 英語 || ロシア語
一九三〇年四月二二日のロンドンでの条約第四編に
揚げられている潜水艦の戦闘行為についての規則に関する調書
,
署名 一九三六年一二月六日
効力発生一九三六年一一月六日
批准情報へのリンク || 英語
武力紛争の際の文化財の保護のための条約 
署名一九五四五月一四日(ヘーグ) 
効力発生一九五六年八月七日

英語 || ロシア語
細菌兵器(生物兵器)及毒素兵器の開発、生産及び貯蔵 の禁止並びに破棄に関する条約
条約第六号、 一九八一年六月八日
批准情報へのリンク ||
過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあ ると認められる
通常兵器の使用又は制限に関する条約
 
採択一九八〇年一〇月一〇日(ジュネーブ) 
効力発生一九八三年一二月二日

英語 || ロシア語
検出不可能な破片を利用する兵器に関する議定書(議定書I)
一九八〇年一〇月一〇日 ジュネーブ
批准情報へのリンク ||
英語 || ロシア語
地雷、ブビートラップ及び他の類似の措置の使用の禁止又は制限に関する議定書
(議定書II)
 一九九六年五月三日改正、 一九九八年一二月3日発行)
批准情報へのリンク || 英語 || ロシア語
焼夷兵器の使用禁止又は制限に関する議定書(議定書III) 
ジュネーブ 一九八〇年一〇月一〇日
批准情報へのリンク
 
侵略の定義に関する決議
採択 一九七四年一二月一四日 
国際連合総会第二九回会期決議三三一四(XXIX)

英語
対人地雷の使用、貯蔵 、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約 
署名一九九七年二月三日(オタワ) 
効力発生 一九九九年三月一日
テロリズムと人権
人質をとる行為に関する国際条約 
採択 一九七九年一二月一七日 国際連合総会第三四四会期 
署名開放 一九七九年一二月一八日 (ニュー・ヨーク) 
効力発生 一九八三年六月三日
中文 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
テロリズムに対する資金提供の防止に関する国際条約 
国連総会での採択 一九九九年一二月九日
中文 || 英語 || ロシア語 || スペイン語
国際的に保護される者(外交官を含む。)に対する犯罪の防止及び処罰に関する条約 
採択一九七三年一二月一四日 国際連合総会第二八回会期 
効力発生 一九七七年二月二〇日
英語 || ロシア語 || スペイン語
国連の活動と国連職員
国連の特権 及び免除に関する条約(国連特権免除条約)
1 U.N.T.S. 15、 効力発生 一九四六年九月一七日
 
批准情報へのリンク || 英語
国際連合要員及び関連職員の安全に関する条約 G.A. res. 49/59, 49 U.N. GAOR Supp. (No. 49) at 299, U.N. Doc. A/49/49 (1994)
批准情報へのリンク||
特定地域での条約
人権 及び基本的自由の保護のための条約(ヨーロッパ人権条約),
署名 一九五〇年一一月四日
効力発生 一九五三年九月日
改 正 一九六三年五月六日署名の第三議定書による修正、
一九七〇年九月二一日効力発生
一九六六年一月二〇日署名の第五議定書による修正、
一九七一 年一二月二〇日効力発生
一九八五年三月一九日署名の第八議定書による修正、
一九九〇年一月一日効力発効生 
一九九〇年一一月六日署名の第九議定書による修正、
一九九四年一〇月一日効力発生、
但し、第九議定書締約国のみ一九九四年五月一一日署名の第一一議定書による改正、一九九八年一一月一日効力発生

フランス語 || 英語 || ロシア語
人権 及び基本的自由の保護のための条約についての議定書
(ヨーロッパ人権第一議定書)

署名 一九五二年三月二〇日
効力発生 一九五四年五月一八日
批准情報へのリンク || フランス語 || 英語 || ロシア語
人権 及び基本的人権の保護のための条約についての第四議定書
(ヨーロッパ人権条約第四議定書)(抄)

署名 一九六三年九月一六日
効力発生 一九六八年五月二日
批准情報へのリンク || フランス語 || 英語 || ロシア語
人権 及び基本的自由の保護のための条約についての第六議定書
(ヨーロッパ人権条約第六議定書)(抄)

署名 一九八三年四月二八日
効力発生 一九八五年三月一日
批准情報へのリンク || フランス語 || 英語 || ロシア語
人権 及び基本的自由の保護のための条約についての第七議定書
(ヨーロッパ人権条約第七議定書)(抄)
, 
署名 一九八四年一一月二三日
効力発生 一九八八年一一月一日
批准情報へのリンク || フランス語 || 英語 || ロシア語


ホーム || 条約 || 検索サイト || リンク